ハリネズミの主食、ハリネズミフードはカリカリのままか、水でふやかして与えます。
うに丸はカリカリは嫌いみたいで食べないので、ふやかしたのばかり。
カリカリばかりだと顎の中を怪我したり、歯を痛めたりするデメリットがあり(ハリネズミの顎の力はそんなに強くない)、ふやかしたのばかりだと歯垢が取れず歯周病になるデメリットがあるらしいです。
コオロギみたいなちょっと固い虫をたまにあげることで防げるらしいです。
と、いうことで…
スポンサーリンク
飼育本「ザ・ハリネズミ」に「たまには野生下と同じように、獲物を探したり捕まえたりという行為をさせるとよい」な感じの趣旨の事が書かれていたので、ピンセットとかで直接与えず、敢えて放してみました。
フフフ、飛んで火にいる夏の虫… うに丸の歯垢を落とすがいい!
ちなみに家が段ボール製で軽いことと、うに丸がでかくなってきたことで、
うに丸が中で暴れるとホントにサザエさんのエンディングみたいに家ごとガタガタ持ち上がります;
寝てて気づいてないの…?
しょうがないからそのまま私たちも寝ることに。
まだ気づいてないのか、食べ物として認識していないのか。。
このまましばらく共存状態がつづきました。
スポンサーリンク
こんにちは~!
コオロギは噛むことがあるので、うに丸ちゃんを噛んで、うに丸ちゃんがコオロギを恐がるようになっちゃったら後が大変です~。爬虫類に対しても攻撃(噛む)してくる奴らですからね…。
ケージの中に入れるよりかは、ちゃんとご飯入れに入れて食べるかどうかチェック→食べなかったらコオロギケースに回収した方が安全だと思いますよ~。その子の性格にもよりますが「ケージ内に他の生物がいる」、ということがストレスになる子もいるようなので…。
ザ・ハリネズミには確かに書いてあるので、前に獣医さんにかかったときに積極的にあげた方がいいのか確認した事があってそのときに聞いたお話なんですが、小さい頃からコオロギを食べ物として認識している子は自分から食べたがるようです。うちにいるハリはどうやらコオロギを食した事がなかったみたいで、おそらく食べ物として認識すらしなかったんじゃないかな…と結論に至り、あげるのを止めました。(うちは他にコオロギを食べてくれる子がいるので…)
どうしても食べ物として認識させたいなら、コオロギの後ろ脚をとって自由に動けないようにしてご飯入れにいれるとか(うに丸ちゃんが捕まえやすいように)、お汁(コオロギ体液)をご飯にふりかけ(?)て旨みをわかってもらうとか…方法はありそうです。。。
うちのハリはミルを野性味あふれる姿で美味しそうに食べるので、コオロギの代用品はこれでいっか!と思っております。
コオロギは食べさせたことないなー。
トライしてみようかな。
コオロギの足を取ったりするのがちょっと抵抗ありますσ(^_^;)
hatoさん こんにちは!
コオロギは強いんですね~
ケージに入れたコオロギは次の日にはいなくなったし、2,3匹目も美味しそうに食べていたのでうに丸は大丈夫だったようです♪
「ケージ内に他の生物がいる」、ということがストレスに…って、
爬虫類で聞いたことがありますけどハリネズミもなんですね。デリケートすぎる…
うちもミルワームを主に与えてますが、あれは柔らかいから歯垢を落とすという目的ではコオロギの代用にはならない気がします。カリカリもたべてくれるようになるといいのにな~
まるたろうさん こんにちは!
コオロギはミルワームほどどこでも売ってないですもんね。
私も足取ったりするのは抵抗が…(hatoさんごめんなさい~ヘタレです…)
結局食べさせるんだから一緒なはずなんですけどね。
ミルワームだと割と平気なんですが。ピンクマウスとかは絶対無理だろうな…